ですが隔離ケースは0.8L以下なので水質がすぐ悪化します。午後からスポイトで残り餌を吸い取り三分の一を水替えします!その前に…
亜硝酸は変わらずピークが続いてます😆
バケツに本水槽とほぼ同じ比重で汽水を作り点滴法で行いました~
一方コックで超ゆっくりに調整!
バケツ内はいぶきエアストーンを本水槽から外してキスゴムで固定!
ゆるく点滴を見ながらお昼寝します(笑)
2枚のセミオーダーした塩ビ板を開閉できる可動式にしたいと思います。 用意したのは… 透明な蝶番(ヒンジ)が二つ、中心のシャフトはステンレス製になっているので防錆と強度はバッチリかと😆問題は材質ですがABS樹脂で作られていました。 こちらと塩ビ板をと貼り付...
ホロホロ水槽
0 件のコメント:
コメントを投稿